すのふら

すのふら

日々の備忘録

アイカツ!という物語に救われた

アイカツ! Advent Calendar 2019」7日目を担当させてもらいます。よろしくお願いします。

adventar.org


以前Twitter上で、「#私はこの作品に救われた」というハッシュタグがあました。

私の職業はシステムエンジニアなのですが、自分のエンジニア人生の中で「アイカツ!」シリーズとの出会いがひとつのターニングポイントだったので、「アイカツ!」シリーズに救われた話をしたいと思います。


私が「アイカツ!」という物語を知ったのは2015年でした。

アニメは『アイカツ!』の主人公が大空あかりに変わった後になります。

見たきっかけとしては、娘の保育園で流行っていてDVDを借りて家族で見始めたということだったと思います。


最初の印象は、エンディングテーマの「カレンダーガール」がノリのいい曲だなというもので、そこから4年もこのコンテンツにはまるとは思っていませんでした。

そして「アイカツ!」シリーズに触れたことで、その4年で私のエンジニアとしての人生も大きく変わりました。


私は今までエンジニアとしての能力もなく、エンジニアとしての自分にプライドを持てなかったり、周りから見放されていたエンジニアだったと思います。

何もない、という表現そのままのエンジニアだったと思います。



そんな時に私は「アイカツ!」という物語に出会いました。

最初は他のアニメ作品と同じで、特段自分の中で特別感もなありませんでした。
家族で見ているアニメのひとつ程度です。


でもそんななかで少しずつ、自分が見えないほどの少しですが、何か変わっていっていたのだと思います。


霧矢あおいがスターライト学園という学校の代表として、星座ドレスという特別なドレスを着たときに自分にそれに見合うパフォーマンスが出せるのかと悩んだとき


大空あかりが自分の才能のなさに押しつぶされそうになっていたとき


氷上スミレが勧められるがままスターライト学園に入り、その中で自分はどういうふうになりたいのかと考えたとき


彼女たちが何か壁にぶつかったとき、彼女たちが悩んでいることを、実は自分も同じく悩んでいたのだということを知りました。

そして、その自身の課題、壁を越えようとしている姿を見て、中学生~高校生くらいの子がこんなにもがむしゃらにやっているのに、なぜ自分はそうではないのか。
予防線を張って安全なところに居続けてしまうのだろうと思いました。



自分が「アイカツ!」という大きなシリーズに対し、自身にとって特別なのではないか?と思うきっかけの話がありました。

それは大空あかりがスターライト学園に入学(転入)してきた回なのですが、その中に「オリジナルスター☆彡」という歌の歌詞についての話がありました。

ちいさくたって
自分だけの光
オリジナルスター 目指してるスター

この「目指してるスター」とは誰のことかというものです。


f:id:snofra:20191203190842j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20191203190906j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20191203190917j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20191203190927j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO


これを見て、自分にその「ちいさくたって自分だけの光」はあるんだろうか……と思いました。


もしそれがあるなら、その光を見つけたい。


そう思って4年が経ち、2019年も終わろうとしています。


オリジナルスターを自分が見つけ出せているのか、今の自分ではわかりません。

ただ、当時何もなかった自分が、少しだけ何かをもって、少し遠くまで行くことができました。

立ち止まりそうなときは、「アイカツ!」シリーズのアイドル達が私の道しるべとして導いてくれました。


アイカツ!」から受け取ったバトンを次は私から誰かに渡せるようになりたい、そう思っています。

なぜ双葉アリアはこんなにも俺を狂わせるのか

アイカツ! Advent Calendar 2019」1日目を担当させてもらいます。よろしくお願いします。

adventar.org


まずはこれを見てほしい

はい、かわいい


そんなぐうかわアイドル双葉アリアについて書きます。

双葉アリアとは

f:id:snofra:20191128000935p:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

双葉アリアは『アイカツスターズ!』の登場キャラクターです。

双葉アリアを知らない人でも上の画像での説明で察しが付くでしょう。天真爛漫系、天然系キャラです。

「ほよ~」とか平然と言ったりします。

また手から花を召喚することができる能力を持っています。

f:id:snofra:20191128002908j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

無から有を作り出す能力――ッ!これはスタンド攻撃だァーーーーーッッ!!!


初登場は第76話「妖精アイドル双葉アリア♪」です。

タイトルに自身の名前があり、天才設定なのでかなりの強キャラかと思いきや、その純粋すぎるキャラクターと他人と競い合うより楽しくアイカツしたいというエンジョイ勢のため、ふわふわしたマスコット的存在になりました。

ヴィーナスアーク所属の生徒になりますが、主要メンバーの妹のような立ち位置で物語の最後まで行きます。


双葉アリアと俺

双葉アリアは上で書いた通り、

f:id:snofra:20191128003538j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20191128003543j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

おい、急にどうした的なちょっと不思議すぎやしませんかねってキャラクターだったので、最初はうーん、やばめなヤツきたぞって正直思っていました。

ていうか桜庭ローラ推しだったので、そもそも眼中になかった感じが強かったです。


そこから推しになっていったのは物語の終盤、
彼女の持ち歌である「森のひかりのピルエット」が離れない時期があり、当時のDCDアイカツスターズ!の筐体でその曲をプレイしたんですよ。

当然キャラクターは双葉アリアだろーという軽い気持ちで。


そうしたら

f:id:snofra:20191128004346j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

やっばい、女神がおるで……

双葉アリア推しの人間として生まれ変わった瞬間である。


歌唱担当の遠藤瑠香(るか)さんとのマッチも抜群で、すごくぐっと来たという感じもありました。


そこからは、手から花を召喚しているのもまあかわいい。
ハミングひとつで花を再生させる能力もまあかわいい。

f:id:snofra:20191128005456j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

このふわふわとした感じ含めすごくかわいく思えました。
尊い……。


双葉アリアのいいところ

いつも笑顔で周りを癒すような雰囲気

f:id:snofra:20191201152206j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20191201152212j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20191201152201j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

82話「恋するアイカツ♪」では、アイカツはコミュニケーションであってみんなで楽しくやるというところが存分に出ていて彼女の温かさ出てますよね

そんな彼女の思考に変化があった91話「ハッスル♪アイドル修行」では、楽しさだけではなく自分に打ち勝つということに

f:id:snofra:20191201153025j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20191201153127j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

こんな感じだったのが、くやしさを知って悔しさで泣いてしまうところ、『アイカツスターズ!』らしさがでていると思っています。

f:id:snofra:20191201153230j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

結果的には香澄真昼との一騎打ちに敗れてしまいますが、この笑顔は最高ですね。

f:id:snofra:20191201153332j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

まだまだ双葉アリアは成長する!

f:id:snofra:20191201153511j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

香澄真昼をこんな風に呼んじゃう純真さがグッとくる……。


アイカツオンパレード!での活躍も期待

アイカツオンパレード!』では9話 「乗っちゃお!ビッグウェーブ」で初登場でした。

セリフは自己紹介とライブ後のコメントだけでした。残念。

f:id:snofra:20191201153921j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

顔見世程度なので、これから活躍してくれることを楽しみにしています。

双葉アリアのメイン回をぜひお願いします!

「アイカツ!」シリーズが好きってキモチ書いてみませんか?

毎年12月にアドベントカレンダーとして、「アイカツ!」シリーズが好きな人たちで熱い思いや、考察、イラスト、小説などなどを寄稿しています。

今回は私が音頭を取らせてもらってます!

adventar.org

アイカツ!」シリーズが好きって気持ちがあれば、文章の上手い下手なんて関係ありませんので是非気軽に参加してみてください!

ADVENTAR自体触ったことない人

ADVENTAR自体触ったことない人はハードル高いと思いますので、さらっとやり方を記載しておきます。
(基本的にPCでもスマホでもやり方変わらないと思います)

まずログインですが、TwitterFacebookGmailがあればログインできます。

右上のメニューからからどれかログインしたいものでログインしてください。
f:id:snofra:20191122144722p:plain


そのあと「アイカツ! Advent Calendar 2019」に移動してもらって
adventar.org

投稿したいなという日の登録ボタンをぽちっとやってください。
内容がまだ決まっていなければ適当でいいです。
f:id:snofra:20191122144726p:plain

投稿日になったら、登録日の右上にある編集ボタンを押して、記事の内容とURLを更新してください。

それでOKです!


今までのアイカツ!アドベントカレンダー

参考までに今までのアイカツ!アドベントカレンダーを載せておきます。

adventar.org

adventar.org

adventar.org


さいごに

f:id:snofra:20191122150311j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20191122150308j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

です!

『アイカツフレンズ!』の売上はどうだったのか?決算短信から確認してみる

2019年9月までのバンダイナムコ決算短信から『アイカツフレンズ!』の結果について記載していきたいと思います。

www.bandainamco.co.jp


まとめる期間は2020年3月期 第2四半期までの決算短信です。
具体的な期間としては2013年1月から2019年9月までとなります。

※途中で決算短信上掲載されていない2018年3月期 第1四半期から第3四半期は、翌年の情報から確認しています。

2018年の結果については前回書いた内容を見ていただければと思います。

snofra.hatenablog.com


なお今回についても「プリキュアの数字ブログ」を思いっきり真似しています。


2019年上半期の売上高結果

アイカツ!」シリーズの2019年上半期(2019年4月~9月)の売上高は15億円となります。

前年2018年上半期の売上高は16億円のため、前年比約94%成長のため、前年よりも売上が落ちていることになります。


トイホビーの売上は8億年、前年は10億円のため、前年比80%成長です。
トイホビーの売上のほうが売上が落ちています。

※トイホビーの定義は(玩具、カプセルトイ、カード、菓子・食品、アパレル、生活用品、プラモデル、景品、文具)です。


各年度別売上高

f:id:snofra:20191120135624p:plain

f:id:snofra:20191120135639p:plain

※「アイカツ!」シリーズはCDやBlu-ray Disc等の映像音楽についてもバンダイナムコグループのため、決算短信の売上高の対象となっています。


シリーズ別売上高

バンダイナムコ公式の集計ではありません。
※シリーズで開始時期が異なるので、四半期単位でまとめています。

f:id:snofra:20191120141125p:plain

f:id:snofra:20191120141139p:plain


売上実績と通期計画の差

1年の計画に対して売上がどうだったかを見てみます。

f:id:snofra:20191120141631p:plain

この図は1年間の計画(通期計画)に対して、売上高(実績値)が達成できたのかどうかを表しています。
赤線は各四半期ごとの売上高、緑色の棒グラフは累計値です。
通期計画が下方・上昇修正しているのは売上高の好調不調により調整されるものです。


これを見る限り今のところ計画通りの売上をしているようです。


アイカツフレンズ!』の結果と『アイカツオンパレード!』への期待

ここまでの結果を見てわかると思いますが、必ずしもいいとは言い難いです。

放送期間がそもそも違うので単純比較は難しいですが、『アイカツフレンズ!』を続行することをやめて『アイカツオンパレード!』に切り替えた判断は選択肢として正解のような気がします。

というのも、例えばこのまま2020年3月期 第2四半期の売上8億円を維持したとしても、最終的に『アイカツスターズ!』での売上に届きません。

この2年続けない判断が行われている時点で、まだコンテンツ的には生かす意味があると思われているとも取れます。

ただし、数値を見ただけの話ですがバンナム的には『アイカツオンパレード!』に対する期待度は高くないと推測されます。
なぜなら2020年3月期 第3四半期(2019年10月~12月)の通期計画が現状維持となっているためです。

アイカツフレンズ!』放送時と変わらないので、新シリーズになったところでバンナムとして強く推していくというのはちょっと薄いのかなと思います。

数値で期待値を見せられるとつらいものがありますね……。

今後『アイカツオンパレード!』でどの程度売上が上向くのかが気になるところです。


コンテンツへの新規参入者

アイカツ!』が始まって今年で7年目となりますので、当初の視聴者・ゲームで遊んでいた人はコンテンツから離れている可能性が高いです。

またTwitterのタイムライン上では『アイカツ!』未視聴のファン層も増えているため、新規ファンへのキャラクター認知が今後の課題になるかと思います。

プリキュア」シリーズでの回答は映画をオールスターズとし、過去キャラクターに触れるタイミングを増やすきっかけを作ることでした。

アイカツ!」シリーズはコンスタントに映画を作成するということはありませんので、テレビの新シリーズで触れるタイミングを増やすという判断をしたのだと思います。

ここから『アイカツ!』の総集編映画で新規ファンにストーリーの大枠をつかませてあげると、コンテンツ維持が見えるかなと思います(「コードギアス」などで総集編映画をやっていますが意図としてはそういうことなのかなと思っています)


アイカツオンパレード!』の売上の想像

個人的な見解ですが、『アイカツオンパレード!』スタートの前後からコンテンツ再起の片鱗が見えています。
(これもひとえに公式の中の人の努力の賜物です)

トイホビー関連では、ガチャガチャでの展開(これは『アイカツフレンズ!』から)や、ウェハースの販売、一番くじなどが始まっており力入れているなという印象です。

このようなお弁当箱の販促ツイートが公式から流れていくるのはかなり意外でした。


また、他コンテンツなどとのコラボレーションとして、カードゲーム「バトルスピリッツ」とのコラボもあり、今後他コンテンツとのコラボレーションにも力を入れていくのではと思います。

www.battlespirits.com

www.battlespirits.com


映像音楽についても今年は2020年1月~3月でツアーがありますので、2020年通期で売上が見込めそうです。

個人的によかったなと思うのが10月に開催された「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル」で他コンテンツのファンに歌を聴いてもらえる機会があったことです。

ツイートを見る限り、他コンテンツのファンにも受け入れられたようですので、上の話にもつながりますが他コンテンツとのコラボレーションでファン層を増やすというひとつのきっかけになったのかなと思います。


次回の決算短信で通期計画が上方修正されることに期待したいです。

投票総数1036票から「アイカツ!」シリーズの人気エピソードトップ30をチェックしよう

前回に引き続き「アイカツオンパレード緊急読者アンケート」のアンケート結果について集計していた時の気づきを書いていきます。

今回はアンケートの以下3点のうち、「②「アイカツ!シリーズ」を通して好きなエピソード」を対象とします。
①「アイカツオンパレード!」に登場してほしいキャラクター
②「アイカツ!シリーズ」を通して好きなエピソード
③「アイカツ!シリーズ」を通して好きなステージ(曲名)

今回も集計期間をコンプティークの期間から若干ずらして、ご迷惑にならい程度に書いています。

コンプティーク誌の売上へのダメージがあるなど苦情があれば即座に非公開とします。

もしこの分析結果が面白いと思った方、是非コンプティーク買ってください。
電子書籍でまだ全然購入可能です!私の集計が正しいのか?っていう人も是非読んでみてください。

コンプティーク 2019年10月号

コンプティーク 2019年10月号

  • はじめに
  • どのシリーズが人気だったのか
  • アイカツ!」シリーズのピークは2013年~2014年なのか
  • 人気エピソードランキング トップ30
    • 第97話「秘密の手紙と見えない星」
    • 第89話「あこがれは永遠に」
    • 第177話「未来向きの今」
    • 第86話「涙の数だけ」
    • 第50話「思い出は未来のなかに」
  • ストーリーをけん引してきた人は?
  • 各シリーズ別のランキング
  • さいごに
  • 付録
    • 全エピソードのランキング
    • 各シリーズ別全エピソードのランキング


はじめに

分析にあたって、以下をルールとしています。

・集計範囲は、2019年8月23日18:01のこのツイートから2019年8月26日20:31のツイートまでを範囲とします(コンプティーク紙面と集計範囲が異なります)

・集計対象ツイート件数は593件です。

・1ツイートで複数キャラクター、話数、曲名を記載した場合、そのすべてを集計範囲としています。(そのため対象ツイート件数よりも結果が多いです)

・グループ名、ユニット(フレンズ)名はそのグループに所属する人に分解して、その人を集計範囲としています。
(ハニーキャットと書いていたら、日向エマ、蝶乃舞花の2名に1票入ったことにします)

ただし、キャラクター全員やスターライト学園の人みたいにあまりにも大きい単位での投票の場合は、集計の対象外にしています。(話数・曲名も同様)

アイカツおじさんなので、こういう話みたいな曖昧な記載も判断できるため解釈して入れています。
(曲名でyoutubeのURLのみ記載していた人のも勿論カウントしてます)

・複数回数ツイートしているものについては、リツイートではなければ有効票と判断しています。(リツイートは同一票とみなす)


どのシリーズが人気だったのか

ストーリー部門の投票総数1036票でした。
ストーリーは皆さん色々思いがあるようで、ひとりで数多く投票している人も多かったです。

まずはその1036票の内訳をまとめていきたいと思います。

f:id:snofra:20191109012840p:plain:w1200

キャラクター部門と同様に『アイカツ!』が半数以上を占めています。
今回は6割程度が『アイカツ!』のエピソードを投票しているので、初代人気はすごいなって感じです。

アイカツスターズ!』は『アイカツ!』の約半分の投票数、『アイカツフレンズ!』は6分の1の投票数でした。
もう少し『アイカツフレンズ!』は伸びてほしかったですね。

アイカツ!」シリーズのピークは2013年~2014年なのか

次に投票するエピソードは「アイカツ!」シリーズの人気ピーク時と同様なのかという観点で分析します。
以前、CD売上から「アイカツ!」シリーズの人気のピークを探っていました。

snofra.hatenablog.com

投票するエピソードの年代によって人気が図れるのかを見ていきたいと思います。

f:id:snofra:20191109013203p:plain:w1200

この表を見る限り、2013年~2014年のエピソード、つまり星宮いちごの物語に票が固まっているように見えます。

CD売上を分析した際も同様の結果になったので、やはり「アイカツ!」シリーズといえば星宮いちごというイメージが強くあるようです。


アイカツスターズ!』もかなり善戦しています。
2017年は第38話「アイカツニューイヤー!」から第87話「ありがとう♪メリクリ!」までが範囲です。
物語としては第1シーズン終盤から第2シーズン終盤にあたる山場が多い時期であるからか、得票数が多いように見えます。
(話数単位での話は後半でします)


人気エピソードランキング トップ30

投票されたエピソード1036票の中でランクインされたエピソードは全部で228エピソードあります。

そのうち、人気のあったトップ30を発表します。
(ランクインした全228話のランキングは最後に掲載します。)

f:id:snofra:20191109014513p:plain

さすがファンの投票だけあってトップ5はどれも神回と言っても過言ではないと思います。

ざっくり5位までのエピソードを書いておきます。見たことない人は是非本編を見てください。


第97話「秘密の手紙と見えない星」

この物語は、スペシャルアピールを出すことができない大空あかりが夏休みに特訓をするが、自分が前に進んでいるのかどうかすら分からなくなってしまったときのエピソード。

大空あかりがどう成長に向けての一歩を踏み出すのかという点とともに、先輩となった星宮いちごが後輩に以下に指導(アドバイス)をするのかという二人の成長回でもある重要な回でもあります。

f:id:snofra:20160630133132j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20160630133137j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20160630133141j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20160630133145j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20160630133148j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

このセリフが本当に好きで、俺も「アイカツ!」シリーズでエピソードトップ5を挙げるのであれば必ず入れるエピソードです。


第89話「あこがれは永遠に」

みんな大好き藤堂ユリカ様主役回。
ユリカ様のしもべの幼女ちまきちゃんとのエピソードで、強さとは何かを表したエピソードとなります。

f:id:snofra:20191109015756j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

ユリカ様は最初から強かったわけではなく、第20話「ヴァンパイア・スキャンダル」やトライスターなどで成長していった結果。

f:id:snofra:20191109015911j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20191109015836j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

コメディリリーフになることも多いユリカ様ですが、このエピソードは鉄板にいい回だと思います。

ちなみにこの回を投票する人はキャラクター投票はユリカ様、曲は「永遠の灯」か「硝子ドール」に入れるガチのユリカ様のしもべが多かったです。


第177話「未来向きの今」

スターライトクイーンカップの最終戦であり、大空あかりの集大成となる回です。
外せないのが、更に上を目指そうとしてスペシャルアピール失敗した氷上スミレとのシーンでしょう。

f:id:snofra:20191109020137j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20191109020140j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

今までの成長できずに苦労した時期、劇場版 アイカツ!での星宮いちごとのエピソードそのすべてが収束する名回だと思います。


第86話「涙の数だけ」

アイカツ!』以外では唯一のランクインとなります。
桜庭ローラ大好きなら絶対に見るべきエピソード、負け戦大好きな人も絶対に見たほうがいいエピソードです。

トップアイドルとなる『アイカツ!ランキング決勝トーナメント』に参加するには、優勝がマストの大会に最強格エルザ・フォルテが参加する大会で優勝しかないという状況で、逃げずに戦っていくローラ。

f:id:snofra:20191109020436j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

いつも強気なローラが涙するシーンは、ローラほんと頑張ったよ……。って感涙する名シーンですね。

f:id:snofra:20191109020504j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20191109020547j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO


第50話「思い出は未来のなかに」

アイカツ!』第1シーズンの最終話にあたる回になります。星宮いちご世代のスターライトクイーンカップ終戦です。

俺はこの回を見ると絶対に泣いちゃうくらいの名エピソードだと思います。

f:id:snofra:20191109020818j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

この圧倒的ラスボス感のある神崎美月との対戦の後、星宮いちごがスターライト学園を辞めてアメリカに行くことに。

f:id:snofra:20191109020913j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

f:id:snofra:20191109020928j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

見送りに行くシーンのカレンダーガールがBGMで霧矢あおいの涙、語彙力を失うレベルでよい……。


ストーリーをけん引してきた人は?

トップ30位にランクインされた脚本家について見てみます。
ここで登場回数が多い、ランキング率が高い=その人が上手い・下手を示すものではありません。

f:id:snofra:20191109022051p:plain

トップは加藤陽一さん、柿原優子さんのシリーズ構成を務められている方になります。

平見瞠さんは、トップ30だけ見ると低いですが、今回ノミネートされた228エピソードでは12本中11本ランクインしているので、実際は投票されている回を書いている方となります。

高橋ナツコさんも同じで、ノミネートされた228エピソードでは27本中19本ランクインしています。


各シリーズ別のランキング

各シリーズ別のエピソードトップ20はそれぞれ以下になります。

f:id:snofra:20191109040559p:plain

f:id:snofra:20191109040620p:plain

f:id:snofra:20191109040639p:plain


アイカツ!

投票総数617票、178エピソード中122エピソードが投票されています。

各エピソード順に並べるとこんな感じです。

f:id:snofra:20191109023605p:plain

上でも書いた通り、2014年のエピソードの伸びがすごいです。
人気キャラクターのエピソードが上位に来てますね。

個人的に驚いたのは第12話「WE WISH YOU A MERRY CHRISTMAS」に投票している人がいないというところです。
アイカツ!」シリーズ=斧を決定づけるエピソードだったのですが、ファンの中ではそこまで人気というわけではないようです。

それよりは第6話「サインに夢中!」のほうが人気のようです。


全63話で知った気になろう『アイカツ!

オレンジ色の枠の中が投票率0.5%以上のエピソード全63話になります。

f:id:snofra:20191109030736p:plain

第1話が入っていなかったりしますが、全体のストーリがなんとなく判断できるので、まだ『アイカツ!』見たことのない人は全63話を見て最短距離で『アイカツ!』を知った気になるのもありなのではないかと思います。*1

f:id:snofra:20191109030613p:plain

f:id:snofra:20191109030617p:plain


アイカツスターズ!

投票総数309票、100エピソード中66エピソードが投票されています。

f:id:snofra:20191109031532p:plain

これを見て分かるのが、第1シーズン(第1話~第50話)と第2シーズン(第51話~第100話)のそれぞれのクライマックスに印象深いエピソードが多いということです。

アイカツ!』も確かにクライマックスは盛り上がっているのですが、各シーズンの最終話だけなど単発であったため、各シーズンの最終話の前から盛り上がっているのは『アイカツスターズ!』特有ですね。

ストーリー上終盤は一騎打ちしていることが多いので、キャラクターへの思い入れがかなり強い作品と言えるかもしれません。


また、第45話「あこ、まっしぐら!」がシリーズ上位に入っているのが個人的に面白い結果でした。

個人的に早乙女あこというキャラクターが人気があるのかないのかいまいちはっきりとしていないので、想定外なエピソードでした。
この回は早乙女あこのアイドルとしての立ち位置が確定した重要な回なのでいい回ではあるのですが。


アイカツフレンズ!

投票総数110票、76エピソード(アンケート時は第71話まで放送)中40エピソードが投票されています。

f:id:snofra:20191109033235p:plain

物語の一番の盛り上がりとしては、やはりピュアパレットの結成回ということで第11話「告白はドラマチック!」が一番投票されていました。

アイカツフレンズ』の投票の特徴としては、『アイカツスターズ!』と違い、シーズンのクライマックスに投票数が伸びていないという点だと思います。

逆にどちらかというとキャラクターメインの回のほうが伸びている傾向が強いです。
フレンズというキャラクター同士の結束が物語の主軸になるため、メインストーリーよりもフレンズ間の絆を表現したエピソードのほうが印象に残りやすかったのかもしれません。

第71話「さくやの思い、かぐやの願い」投票期間にやっていた最新エピソードという点も含めて票数が伸びたのではと推察しています。


さいごに

アイカツオンパレード!』は
テレビ東京系 毎週土曜日 午前10時30分~
BSテレ東毎週月曜日夕方5時~

から好評放送中です!

『さあいこう、光る未来へ!』


付録

今回使っていない全エピソードのランキング、各シリーズ別の全エピソードのランキング付録として載せておきます。

*1:全話見てほしいですが、178話はハードルが高すぎる

続きを読む

投票総数816票から見る「アイカツ!」シリーズの人気キャラクターとは

コンプティーク 2019年10月号」でアイカツオンパレード!の特集記事が掲載されました。

キャストやスタッフインタビューや各シリーズの解説もあって、なかなか読み応えのあるいい特集だったと思います。

その中で、「アイカツオンパレード緊急読者アンケート」なる企画があり、twitterで2019年8月23日18:00~2019年8月25日17:59の短い期間でしたがアンケートが行われました。


アンケート内容はツイートの通り、以下の3点でした。
①「アイカツオンパレード!」に登場してほしいキャラクター
②「アイカツ!シリーズ」を通して好きなエピソード
③「アイカツ!シリーズ」を通して好きなステージ(曲名)

個人的に収集していたツイートの結果がなかなかに面白かったので、集計期間をコンプティークからずらして、ご迷惑にならい程度に書いていければと思います。

今回は、「①「アイカツオンパレード!」に登場してほしいキャラクター」を対象に集計していた時に気付きとかを書いていければと思います


コンプティーク誌の売上へのダメージがあるなど苦情があれば即座に非公開とします。

もしこの分析結果が面白いと思った方、コンプティーク買ってください。
電子書籍でまだ全然購入可能です!

コンプティーク 2019年10月号

コンプティーク 2019年10月号


はじめに

分析にあたって、以下をルールとしています。

・集計範囲は、2019年8月23日18:01のこのツイートから2019年8月26日20:31のツイートまでを範囲とします(コンプティーク紙面と集計範囲が異なります)

・集計対象ツイート件数は593件です。

・1ツイートで複数キャラクター、話数、曲名を記載した場合、そのすべてを集計範囲としています。(そのため対象ツイート件数よりも結果が多いです)

・グループ名、ユニット(フレンズ)名はそのグループに所属する人に分解して、その人を集計範囲としています。
(ハニーキャットと書いていたら、日向エマ、蝶乃舞花の2名に1票入ったことにします)

ただし、キャラクター全員やスターライト学園の人みたいにあまりにも大きい単位での投票の場合は、集計の対象外にしています。(話数・曲名も同様)

アイカツおじさんなので、こういう話みたいな曖昧な記載も判断できるため解釈して入れています。
(曲名でyoutubeのURLのみ記載していた人のも勿論カウントしてます)

・複数回数ツイートしているものについては、リツイートではなければ有効票と判断しています。(リツイートは同一票とみなす)


全体の投票数

キャラクター部門は投票総数819票でした。

2、3日で投票される数としては結構多いなと、まだまだアイカツ!」というコンテンツが死んでいないことを強く感じました。

まずはその819票がどのシリーズに投票されたのかをまとめたいと思います。


f:id:snofra:20191101015409p:plain

半分くらいは『アイカツ!』に投票されているということが分かります。
やはり初代は強い!

そこから次のシリーズは全シリーズの約半分くらいで推移していますね。

憶えてる?「ナナイロナナ」

そのほかの8票は「ナナイロナナ」が7票と「姫石さあや」(姫石らきのお姉ちゃん)が1票です。

ナナイロナナって誰が憶えてるんだってキャラクター筆頭ですが、アイカツ!VTuberです。

f:id:snofra:20191101015656j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

設定上ココに憧れているというキャラクターがついていましたが、1年くらいで企画自体が終わってしまったので、ココとの絡みもなくて、こう、なんていうか、中途半端感が有り余るキャラクターでした。

復活するなら今がチャンスなのでは感ある。


アイカツフレンズ!』得票数の伸び悩み

アイカツフレンズ!』の得票数が伸びていないのは、個人的にフレンズ売りだからかなーとも思います。

集計していて、特にハニーキャットは個人名で書かれることが非常に少ない印象でした。

フレンズ名で書かれることが多かったので、「なんとなくグループは知っているけども」みたいな感じな人が多いのかもしれないです。


どの属性が一番投票されたのか

次にシリーズ別での各属性の投票率です。
これで各投票がどの属性に投票されていたかというのが分かります。

f:id:snofra:20191101020231p:plain

全体を見るとどうやらクール属性に投票されることが多いようです。

以前、「データカードダス アイカツフレンズ!かがやきのドレス」3弾実施されていたアイドル総選挙でもそういう傾向が強かったです。

基本的にクール属性は人気が高いというのがこの図を見ても分かります。

snofra.hatenablog.com

各シリーズ単位でみると、それぞれおもしろい結果が分かります。


藤堂ユリカ様のしもべ多すぎ『アイカツ!

これは、端的に言うと藤堂ユリカ様のしもべ多すぎ問題です!

後々出ますが、シリーズ全体の人気キャラクターは藤堂ユリカ様なので、このキャラクターに勝てるキャラクター今後出てくるのか?って思います。

アイカツ!』は、ユリカ様以外にも、(俺の最推し)霧矢あおい、氷上スミレが全体人気キャラクタートップ5に入るので、クール属性が人気なんだなって思います。


春ちゃん大好き『アイカツスターズ!

相変わらずクール属性が強いのですが、『アイカツスターズ!』は他のシリーズに比べてセクシー属性が強い傾向にあります。

それをけん引しているのは香澄真昼と七倉小春です。


アイドル総選挙でも1位をかっさらっていった七倉小春末恐ろしい……。


ちなみに『アイカツオンパレード!』でも第1話で、最初にセリフがあるキャラクターなので相当な人気があるとスタッフサイドは踏んでますね。

f:id:snofra:20191101020532j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

アイカツスターズ!』最初で全然CGが作られなかったあの頃から、ここまでやってきました。


第二の小春ちゃんになれ春風わかばアイカツフレンズ!

アイカツフレンズ!』はほかのシリーズに比べてキュート属性が多い傾向にあります。

これには明確な理由があります。

それは、春風わかば票が全体の20パーセントもの票を獲得しているからです!

つまり、アイカツフレンズ!』のキャラクターに投票する5人に1人は投票していることになります。

そのおかげでシリーズ全体のランキングでも上位にいるキャラクターとなります。

作中なかなか活躍できなかったアイドルということもあるので、『アイカツオンパレード!』で是非活躍してほしいというファン心理が読み取れますね。


また、『アイカツフレンズ!』はそのほかのキャラクターが多い傾向があります。

それは、『アイカツフレンズ!』人気キャラクターココちゃんの属性がはっきりしていないという点、
アイカツ!フォトonステージ!!』サービス終了後の作品のためサブキャラクターに属性付けがされていないという点からです。

この辺は今後投票企画があったときに解消される可能性は高いです。

キャラクター人気ランキングトップ30

投票されたキャラクターランキングを見てみます。
全体で113名いるので、そのうちの上位30位を見てみます。

f:id:snofra:20191101021226p:plain

トップ5は『アイカツ!』登場キャラクター独占状態ですね。
1位2位は集計していてもかなり多いなという感じでした。

続いて『アイカツスターズ!』勢がランクイン。
アイカツフレンズ!』から春風わかばも入ってます。

10位に服部ユウが入ってきているのも、「アイカツ!」シリーズあるあるのひとつですね。
熱狂的なファンがいるのは七倉小春と変わらないのに、扱いに差がありますよねー。そろそろCGをお願いします。

トップ30を見る限りなんとなく出てきそうなメンバーですよね。
すでに出ているキャラクターもいますし。
これは、音城ノエルも期待してもいいのでは

トップ30の属性の偏りを見る

トップ30のキャラクターがそれぞれの属性のキャラクター数からどのくらい登場しているのかを見ます。
これである程度の偏りが見えます。

f:id:snofra:20191101021450p:plain

これを見る限り、セクシー属性があまり元気がないというのが分かります。
全体の2割しかトップ30に登場していないですからね。

この手のゲームは大体色分けされますが、ここから見ても「アイカツ!」シリーズはクールが強いコンテンツなのかもしれないです。


各シリーズのトップ20

f:id:snofra:20191101021600p:plain


アイカツスターズ!』はトップ5はいつも行動しているメンバーが固まってますね。

ハルカ☆ルカのような劇中のコメディリリーフも人気高いですね。


アイカツフレンズ!』はハニーキャットが強いですね。

フレンズ単位で投票する人も多いので、フレンズ内格差はあまり広がらない傾向にあるのですが、「Reflect Moon」と「I Believe」だけは例外です。

「Reflect Moon」はツッコミ担当の白百合かぐやに票が集中してますね。

I Believe」は天翔ひびきのキャラクターがあまり受けなかったのか、結果得票数は1票となっています。
アリシア・シャーロットは天然系キャラクターをもっと押していけば、クール属性の強みもあるので人気出そうな気がしますが。


アイカツ!シリーズの男子キャラクターはどうだったのか

一時期かなり押された「アイカツ!」シリーズでの男子キャラクターは、結局人気あったのか?それを見ていきます。

f:id:snofra:20191101021911p:plain

まず男性キャラクターと女性キャラクターの比率についてですが、ほぼ女性キャラクター票でした。

男性キャラクター票が94票に対し、女性キャラクター票は723票なので圧倒的な差ですね。
登場キャラクター数や劇中での活躍を考えても妥当な感じがします。

ちなみにキャラクター票として「ペンネ」と「おおぞラッコ」がそれぞれ1票入っています。

もう少し細かく見ます。


f:id:snofra:20191101022000p:plain


やはり強いせなつば。
1位2位は恋愛要素も強めなキャラクターだったので、カップリングでセット投票する人も多かったです。

そう考えると、恋愛要素も強くない感じで出していってもよいのかもしれないです。


集計していて気づいたこととしては、男性票は個人名よりもグループ名、つまり「M4」と「モアザントゥルー」と投票している人が多かったです。
アイカツ!」シリーズにおいての男性キャラクターは個人名よりもグループを押していったほうが良いかもしれないです


得票数1票の何というか、投票していいよって言われてそれ投票する?感の強さ。
エンシエロ篤の需要あるんかい。

f:id:snofra:20191101022310j:plain
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO

針生六四郎は投票のタイミングが悪かったのかもなあと。
後半の恋愛要素で票入ってきそうな感じがします。

四ツ葉春はもう少し票入りそうな気がしますけどね。


さいごに

アイカツオンパレード!』は
テレビ東京系 毎週土曜日 午前10時30分~
BSテレ東毎週月曜日夕方5時~

から好評放送中です!

『さあいこう、光る未来へ!』


付録

今回使っていないランキングの113位までのキャラクターは付録として載せておきます。

続きを読む

『Pythonで体験してわかるアルゴリズムとデータ構造』メモその10/そのグラフは同型か? 隣接行列は何か

Pythonで体験してわかるアルゴリズムとデータ構造』を読みながらアルゴリズムについて勉強する。

Pythonで体験してわかるアルゴリズムとデータ構造

Pythonで体験してわかるアルゴリズムとデータ構造



第10章データ構造はなぜ重要か

この章からアルゴリズムからデータ構造の話となる。

この章のゴールは

  • データ構造はなぜ重要、例を挙げて説明できるようになる。

この章では探索と木構造について説明しているが、その前にさらっと書いてあるグラフ理論について記載する。



グラフについて

そもそもグラフとはどいうものを指すのか。

グラフ理論におけるグラフ (Graph)とは、頂点(node)と辺(edge)により構成された図形のことである。 グラフ理論 - Wikipedia

つまりこんな感じ。

f:id:snofra:20191014104655p:plain

グラフには大きく分けて以下2つに分類される 。

  • 無向グラフ (辺が向きを持たないグラフ)
  • 有向グラフ (辺が向きを持つグラフ)


無向グラフは辺が向きを持たないとあるので、矢印のないパターン。

f:id:snofra:20191014104937p:plain

有向グラフは矢印のあるパターン。

f:id:snofra:20191014105037p:plain

また頂点(絵の図だとA~E)の集合をV、辺の集合をEと仮定して、あるグラフをあらわす公式が G=(V,E) という。

この公式の考え方で、この2つを考えたとき同じなのかという話だと。同じ。

f:id:snofra:20191014105402p:plain

頂点の数がA~Eの5つで、辺は曲がりくねってても頂点同士をつないでいれば1と考えるので、辺の数は5。

頂点の数と、辺がどこにつながっているかを公式に当てはめると、
G = ({A,B,C,D,E}, {A-B, A-C, B-D, C-E, D-E}) となる。


じゃあ以下も同じかというと、同じではない。

f:id:snofra:20191014105849p:plain

頂点の数がA~Eの5つで、辺の数も5で同じなのにどうしてということだけど、頂点を通っている辺が違う。

公式に当てはめると、
G = ({A,B,C,D,E}, {A-B, A-C, B-D, C-D, D-E})
となる。

Cから通っている先がEなのか、Dなのかが違っている。

その図形が同じ形であるというのは、頂点の数も、頂点から辺に行く数とどの頂点を通っているのかも同じでないといけない。
これをグラフの同型という。

応用情報でよく出てくるどれが同型かという問題はこの考え方を理解できていると突破できる。

隣接行列

上で説明したものを数字だけで表したものを隣接行列という。 wikipediaのほうが詳しく載っている。 隣接行列 - Wikipedia

上でできている無向グラフを隣接行列に置き換えると以下のようになる。

|A|B|C|D|E
A|0|1|1|0|0
B|1|0|0|1|0
C|1|0|0|0|1
D|0|1|0|0|1
E|0|0|1|1|0

単純につながっていれば1、つながってなければ0というように表しているだけ。

上の有向グラフを隣接行列に置き換えると以下のようになる。

| A| B| C| D| E
A| 0| 1| 1| 0| 0
B|-1| 0| 0| 1| 0
C|-1| 0| 0| 1| 1
D| 0|-1|-1| 0|-1
E| 0| 0|-1|-1| 0

無向グラフに矢印の向き先を考慮させて図になる。
始点である場合1、終点である場合-1で表している。


これをプログラミングして実行したときに記憶容量(メモリ)を使用するのかという評価として領域計算量を考える。

上記のようなグラフの場合、領域計算量はO({mn})、つまり縦と横の大きさによるということになる。
そりゃそうだよなって話だけども。



参考

http://www.dais.is.tohoku.ac.jp/~shioura/teaching/ad11/ad11-09.pdf

https://ocw.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/01/GraphTheory-2007-Note-all.pdf