すのふら

すのふら

日々の備忘録

書籍

データウェアハウス初心者の第一歩として/『データウェアハウスがわかる本』を読んだ

普段仕事ではデータレイク基盤の構築をメインで行っているが、そもそもデータウェアハウス(DWH)について知らない要素もあるので、その穴埋めに読んでみた。データウェアハウスがわかる本作者:鈴木 健司発売日: 2000/06/01メディア: 単行本この本自体は2000…

チームやタスクを改善してみんなで幸せになろうよ『カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで』を読んだ

定期的に巡回している技術系のサイトが結構この本を推しているのを目にしており、たまたま年末にKindle版が半額だったので読んでみた。カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで作者:市谷 聡啓,新井 剛出版社/メーカー: …

分析結果に騙されないために『マーケティングリサーチとデータ分析の基本』を読んだ

マーケティング手法を知ってアイカツ!分析の幅を広げようということで、マーケティング関連書籍を読んでいる。この本はマーケティングでも『デジタルマーケティングの教科書―5つの進化とフレームワーク』とはちょっと違い、マーケティング手法について詳細…

プリキュアの数字はどこからやってみるのか『ゼロからわかるプリキュアの数字』を読んだ

kasumi19732004.booth.pmアイカツ!の分析をやるにあたってどういうデータを収集することができるのかと考えていた時に、 プリキュアの分析をやられているkasumiさんの同人誌が思いっきり同じような話を書いている感じだったのでBOOTHにて購入。技術に関する…

なぜ自分は商品を購買してしまうのか『デジタルマーケティングの教科書―5つの進化とフレームワーク』を読んだ

主にデジタルマーケティングに関するプロジェクトにいることが多く、マルチチャネルなどのワードに触れることが多かったので、勉強のために読んだ。この本はデジタルマーケティングについて、「環境分析」「消費者理解」「セグメンテーション」「チャネル」…

どうすれば組織で心地よく生きれるのか『Effective DevOps ―4本柱による持続可能な組織文化の育て方』を読んだ

DevOpsというワードを聞くときにいつも「DevOpsツール」という、CI/CDツールの話ばかりしているように思える。 だが、DevOpsは便利ツールであるというのは、枝葉のひとつでしかない。 仕事に対する個人の考え方を変え、仕事の多様性を尊重し、ビジネスが価値…

何気なく使っているアルゴリズムを歴史から『世界でもっとも強力な9のアルゴリズム』を読んだ

足りない頭でアルゴリズム勉強している。 『なっとく! アルゴリズム』から続くアルゴリズムをもう少し勉強しようの一環で読んだ。世界でもっとも強力な9のアルゴリズム作者: ジョン・マコーミック,長尾高弘出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2012/07/19メデ…

思考を整理して問題を洗い出すための技術を学んだ『考える技術・書く技術』を読んだ

下に人が増えてきてなんとなくそう思ったではなくて、もうちょっと課題を奇麗に棚卸したり他の人に伝達するのかということを考えているので、まずはこの本だろっていうことで読んでみた。考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則作者: バーバ…

『サイバー攻撃の足跡を分析するハニーポット観察記録』を読んだ

サイバー攻撃の足跡を分析する ハニーポット観察記録 [ハニーポット観察記録]作者: 森久和昭出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2017/03/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るハニーポットを運用した際に遭遇した事象を、ログベースで解説した…

(基本)応用情報処理試験に向けての情報処理入門書籍の紹介

python触るまでずっとSaaSサービスの運用だったり開発をメインでやってきていて、そのサービスは分かるみたいな感じで応用が利かなくなってきた。地力を上げるためにいろいろ基礎的な本を読んできたので、どんな本を読んできたのかをメモする。基本情報技術…

次の打順が自分に回ってくるための努力『天才はあきらめた』を読んだ

天才はあきらめた (朝日文庫)作者: 山里亮太出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2018/07/06メディア: 文庫この商品を含むブログ (7件) を見る山里亮太の不毛な議論リスナーであるってこともあり、発売日に買って読んでみた。 大学入学から吉本総合芸能学…

技術書典4で買った本

技術書典4が4月22日に開催された。もう1か月以上前なのか。 俺は北海道在住なのでなかなか行けないけど、今は以下のようなサイトで電子版として読めるんだからいい時代になった。booth.pm技術書典4で買った本をメモしておく。 脆弱性ってなんだろう? 〜CVSS…

5月読んだ本

読んだ本の内容を忘れないようにメモしておく。 5月から今更kindleを使い始めて読書がはかどるようになってきた。 ただやっぱりデータより実物買ったほうが買った感あっていいよなー。あと、簡単な感想はツイッターに書いたりしているのでそこから思い出すん…