すのふら

すのふら

日々の備忘録

呟きから2016年上半期を振り返る

2016年上半期が終わったので振り返ってみる。
俺が思った上半期ぐっと来たことだと、直近の印象深い出来事くらいしか思い浮かばなくなるので、俺ツイッターで俺がよく書いたワードを中心に思い返してみる。

whotwi*1内の「よく使うことば」から引用。

f:id:snofra:20160701145111p:plain

文字が大きければ大きいほどよくツイートしているワードです。

グラブルのAP/BP回復のための宣伝ツイートとか、はてなブログの宣伝ツイートがノイズになって見にくくて申し訳ない。

これを見る限りアイカツ」「天照大神」「Tableau」あたりを呟いているみたい。


アイカツ!

上半期のまとめ記事の8割くらいがこれになるんじゃないかくらいに書いてしまったので分割。
俺のいつものアクセス数の3倍くらいの人たちがこれを見ていただけたようで、ホントありがたいっす。
snofra.hatenablog.com

なんでこんなにはまったのか記事の内容をそのままコピーすると、
俺がここまではまった要因って多分、

  • このアニメの物語が基本的に努力をしていることを前提にしている
  • キャラクターが発する台詞が仕事論的に自分に問いかけられる

というところなんだと思う。*2


このあたりのアイカツで仕事論を考えてみるみたいなネタだと、

  • 物語終盤の氷上スミレへの期待値とその結果、全てに対する彼女のプロジェッショナルさ
  • アイカツを見守る大人たち
  • 霧矢あおいとアイカツ!

みたいなやっぱり彼女たちのプロジェッショナル性と関連して話せることってたくさんあるんじゃないかって思う。

はてなブックマークに記載いただいたこれって、かなり的を射ていると思っていて

アイカツのアイドルはセルフプロデュースが基本だったり、ステージやドラマの企画段階から携わっていたりするから、アイドルというよりプロのエンターテイナーとしての仕事がテーマになることが多いね。

アイカツ!』という物語を考える上で彼女たちのプロフェッショナル性から考えられることってたくさんある気がする。
その情報を拾って自分の中でハラ落ちさせて、展開できていければいいよなと。


誰か『アイカツ!』を酒片手に語る会開催してほしいわ。
以前友達とやったGO!プリンセスプリキュア』の素晴らしさを語るだけ飲み会はホント神イベやったで……。


天照大神

天照大神遊戯王カードの話。
《和魂》から3年ぶりにでたスピリットカテゴリの新規カードで、そのあまりにも使いにくいカードで

f:id:snofra:20151223121900j:plain

こんな気持ちと顔になっていたので、いろいろネタを書いていた感じ。

snofra.hatenablog.com
snofra.hatenablog.com
snofra.hatenablog.com
デッキはかなり調整したのでそろそろアップデートしたい……。

気づくと次の新パック「INVASION OF VENOM」まで1週間ほどということで、スピリット新規くれ頼む。


Tableau

分析によく使っているビジュアライゼーションツール。
データサイエンティストみたいなポジションになったので、いろいろいじって遊んでいる。

TableauやQlickViewもそうだけど、インフォグラフィックってかなり重要だなって使えば使うほど痛感してる。

インフォグラフィック(英語: infographics)は情報、データ、知識を視覚的に表現したものである。

インフォグラフィック - Wikipedia

つまり、データを絵で表示させると、言語や文化等の弊害が起きにくく、みんな見やすいよねっていうこと。
俺の書いたネタだと、なまえ分析した時のアニメのロゴなんかはインフォグラフィックにあたるところかと。

snofra.hatenablog.com

TableauやQlickViewも最初のインパクトって、見た目超すげえ!から入ると思っていて、俺もちょいちょいこれすげーかっこいい!と感動することが多い。
見せる図を意識して作っていければいいなーと。


半面、ブログでTableauのような動かせる資料ってどのくらい有効なんだろうかっていうのは疑問だったりする。

Tableauの図をベースに話しても下にスクロールしないと文章が読めないということがあるので、結局キャプチャは必要だし、
俺のブログを見る媒体がPCからなのかスマホからなのかによって、操作性も変わってくるだろうし。*3

だったらQlickViewで端からキャプチャオンリーでいいんじゃないか?というところは考えどころ。

*1:whotwi グラフィカルTwitter分析

*2:詳細はそっち見てもらえると助かります。すんません。

*3:現状だとPCから見たブログサイズに合わせているので、スマホからはホント見にくい