すのふら

すのふら

日々の備忘録

2018年の振り返り

2018年も今日で終わるので今年の振り返りをする。

snofra.hatenablog.com

振り返るにあたって2017年の振り返りを見たが、2017年と同じような年だったのかなと。
何というか現状維持というか停滞しているというかって感じ。


仕事面


基礎力を鍛える→継続した

引き続きやってきたけど応用情報技術者試験を受けに行く暇がなくて受けに行けてない。

だらだらとやっているのでどこかで決着つけたい。
同時にアルゴリズム1から勉強しようと思わせてくれたり、色々な気付きをくれているので基礎の勉強は面白い。


資格を4つ取得する→できなかった

結局一つも取れませんでした。これは単純に俺の怠慢。

受験は1回。AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイトを受験して落ちた。

AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト(2018年2月リリース版)の試験メモ - すのふら

応用情報技術者試験は秋期を受付をしたけど、北海道胆振東部地震で子供のストレスが高くて病気になったというのと仕事で終電になり始めてスルーしてしまった。
後半仕事があんなに忙しいとは思わなかったというのもあるけど、暇なときにとりいけよと。

そういう時間の使い方の下手さを改善する年に来年はすべき。
プロジェクトに身を犠牲にしてきたので、もっと自分と大切にしなきゃいけないなと。


新しい言語を勉強する→できなかった

勉強できなかった。
ちょっとこれはハードル高かったかもしれないなあ。

自分が仕事面で管理系にかなり寄っていったというのもあると思うけど、仕事でプログラムすることがほとんどなくなったので、興味を失っていった感ある。
テクニカル面強くなりたい。


勉強会に参加する→できなかった

社内系の勉強会は発表側で2回ほど参加したけど、社外の勉強会は出てなかった。

これも仕事で時間とれなかったというのもあるけど、意識してリサーチできていなかったなあ。
次のアクションとして定期的にconpassとか見るようにしたい。

secpolo.connpass.com
ここに根岸さん来るって書いてあってすごい行きたかったけど、日中の夜は絶対に時間とれなそうだからあきらめたのがかなり心残り。
ちゃんと時間調整してこういうイベントを優先的に参加していくようにしなくては。


チームビルディングについて意識することが多かった

何の因果かプロジェクトマネージャのルートに進みつつあるので、よりよいチームを形成するためにはとか、スケジュールを立てていくにはどうするべきかを考えることが多かった。

リードとしてスケジュール立てるときの生存戦略 - すのふら

チームビルディングアンチパターンの末路 - すのふら

今までは自分のタスクを自分でドライブするだけだったのでそんなに難度は高くなかった。

今は視野が少し広くなって、他チームのスケジュールや環境面でクリティカルパスを見定めることが多くなってきた。
リードになので以前よりも何かを相談されることが多かったけど、技術的クリティカルパスと同時にスケジュール的なクリティカルパスも考えるようになった。


昇進しなかった

これは何というか、もうこの会社潮時だなっていう感じ。素直に。
正直今自分に求められていることプロジェクトマネージャになってくれというオファーも、俺の職位と給与面を考えたときにそぐわないんだよね。

プロジェクトでの頑張りというよりも、いかに多く資格を取るか、社内の技術的なイベントに参加するかみたいなのが重視されていて、今の立場的にはここのニアショアオフィスのデマンドを増やそうとしているというのは分かるし、それを理解したうえで資格を取れなかったのは俺の戦略ミスなだけなので、しょうがないと思う。

ただプロジェクトの評価があまりにも下に見られすぎていて、ある程度適当にやっていてもいいレベルなのがなーって感じ。


アルハラで揉めた

もう俺は年に一度揉めないと気が済まないのかというかそういう星のもとに生まれているのかっていう感じ。
こういうことが2年続けたというのも、この会社潮時かなっていう感じではある。

自分と「アイカツ!」というコンテンツについて改めて感じたこと - すのふら


プライベート

アイカツ!」好きの知り合いを増やす→どうやったら増えるの?

どうやったら増えるのか分からない問題。
どこかにコミュニティがあるんだろうからそこに入ってく必要があるなあって思うけど、それってどこってレベル。


体力をつける→途中でやめてしまった

秋まで週に一度プールに行っていたんだけど、北海道胆振東部地震でタイミングを逸してしまってそのまま行かずじまいだったので、来年は一年通してプールいけるようにしたい。

アイカツ!」系の分析をもっとやる→継続してできた

去年と同じ本数だった。
今まではデータを収集して可視化までだったけど、機械学習を使って来年はもっとレベルの高いことをやりたいなあ。
またチームビルディングをアイカツで例えていくこともデマンドあるのかな?やっていきたい。

2月
アイカツスターズ!の歌は何を語っているのか37曲から分析する - すのふら

AIKATSU GENERATIONで誰が一番登場するのか - すのふら
→これ、分析か?

4月
『ラジカツスターズ!』全102回とコーナー全364問から見えてくるもの - すのふら

6月
アイカツ!シリーズのCD売上から見えてくるもの - すのふら

8月
声優歴何年目からアイカツ!声優になれるのか - すのふら

12月
全148曲からディープラーニングでアイカツ!っぽい曲を探す - すのふら


ブログへのアウトプット→できた

これはちゃんとできたかなという感じ。

最低週1本でやっていこうと思っていて、仕事で忙しくなると低下するけど大体月4本書けた。
来年も引き続きのペースで頑張っていきたい。

ブログのアウトプット系だと、advent calenderは今年は3本やった。

居場所の物語としてのSHIROBAKO - すのふら

全148曲からディープラーニングでアイカツ!っぽい曲を探す - すのふら

森井夏穂のセリフ450行を分析して彼女を知りたい - すのふら


アイカツ!」関連のイベントに参加できた

参加したのは「アイカツ!ミュージックフェスタ in アイカツ武道館」の2018/02/27と28の2daysだけ。
2日目はアリーナ席でイベントをすごく感じられた。

キミとつなぐ光のライン――感想「アイカツ!ミュージックフェスタ in アイカツ武道館」 - すのふら

1日目物販並んでいるときに子供が入院したという電話がきて焦ったし、帰宅日北海道猛吹雪で飛行機が運休して帰れるか問題もあってなかなかスリリングな3日間だった。


北海道胆振東部地震を経験した

東日本大震災のとき東京で働いていたので経験はあったが、そのころと自身のステータスも違うし、住んでいる場所が被災地よりだったので全然感じ方は違っていたなと。

あのときちょうど台風で電車が終日運休になって、明日は出勤できるかなーと思いながら上花楓裏がツイッチでやっている「ふうりっち」を途中でやめて*1寝た夜に発生したことを強く憶えている。

友達とツイッターで生存報告しあったのち、電気が供給されなくなって停電状態でほぼ1日生活することになった。
色々なところに並ぶ長蛇の列をみて、すごいことになったなあみたいな他人事みたいな感想をしてた。

それよりもネットに漂うソース元もさっぱり分からないデマで、家族含め踊らされていたのが多かった。
特に「断水する計画がある」というものと「さらに大きな揺れが来る」というもので不安を煽ってくるものが多かった。

セキュリティのアレで必ず一時リソースを見るようにという話が生きて、市のホームページを見て確認、冷静でいられたのはよかった。

それよりも子供が自身でストレスがかかりすぎて、身体中に蕁麻疹ができてしまったことのほうがインパクトが大きかった。
小さな揺れでもかなり怖がっていたし、子供にとっては未知の状況だっただろうし不安だったんだろうと思う。

昨日地震があったが、今のところは大丈夫なので来年は平和になってほしい。


そんな感じ。
来年また頑張る。

*1:このときはオールナイトだった