すのふら

すのふら

日々の備忘録

クリスマスとプリキュアのおもちゃ

クリスマスがくる。
我が家にもプリキュアのターゲット層ドンピシャの娘がいて、プリキュアのグッズをサンタ(という仮の名の俺)にお願いする。

プリキュア大好きおじさんとしては、プリキュアが好きだし、長くコンテンツが続いてほしいので、おもちゃを買ってお布施することは重要だと思っている。

その視点を我が家に向けると、やっぱ値段が高いんですよね。
以前出張時のお土産で頼まれた「魔法つかいプリキュア! リンクルスマホンDX 変身キュアフェリーチェセット」も1万程度。*1
バンダイカーン様ご慈悲を……。

更にその板挟み状態の俺の立場を加えると、もう放送回数も10回切っていて値下がり待ったなしのおもちゃを定価で今買う必要性ってあるの?になる。


クリスマス時期に最終決戦迎えるのって、プリキュアもクリスマス回とか年末年始回がないorシリアスになるし、販促面で旨みあるんかとは常々思ってる。*2


でも買います。今日あたりにでも買います。
なので、次作『キラキラ☆プリキュアアラモード』も面白いの作ってください。オナシャス

*1:つーか地元でも購入できるものをわざわざ東京に行って買うって謎すぎるが、子供が欲しいのであればしょうがない

*2:ゴープリで年末描写出てきてびっくりした記憶

アイカツ!で分かる認証と認可

最近気づくと情報システム部みたいな仕事をしている。
それが俺の希望に合っているかどうかはともかく、開発基盤など何かしら環境を構築することが多くなってきてる。
そういう仕事をし始めた時に躓いたのが「認証」と「認可」

最初は全然何が違うんや! みたいな感じだったが今はなんとなくその違いが分かってきたので、『アイカツ!』と組み合わせてメモしておく。


そもそも「認証」と「認可」って?

よくお世話になっているクラスメソッドのサイトでは
dev.classmethod.jp

まず「認証」は英語では Authentication と言います。長いので略して AuthN と書いたりすることもあります。意味としては 通信の相手が誰(何)であるかを確認すること を表します。純粋な「認証」を考えるにあたっては「リソース」やそれに対する「権限」という概念は登場しません。
一方「認可」は英語では Authorization と言います。略して AuthZ(AuthRと書く場合もあるらしいです)です。意味としては とある特定の条件に対して、リソースアクセスの権限を与えること を表します。純粋な「認可」には、「誰」という考え方はありません。

なんとなくわかった人もいると思うだろうけど「認証」と「認可」はイコールではなく
・認証:その人が本当にいるか?
・認可:権限を与えるか?

となる。


認証について

認証のその人が本当にいるのか?っていう処理を『アイカツ!』18話「チョコっとらぶ」で見てみる。

星宮らいちはスターライト学園の生徒ではないが、あおい姐さんのチョコ欲しさにスターライト学園へ突入。

f:id:snofra:20161125182833j:plain
男の娘誕生の瞬間である

f:id:snofra:20161125183507j:plain
こんなかわいい娘が男の子なわけがない


とまあ女装したからと言って学園に入れるほどセキュリティが甘いわけはなく。
f:id:snofra:20161125182920j:plain
ジョニー先生に止められている。

と言ってもドリアカメンバーが普通に入ってくる程度にはガバガバ警備なんだが*1


ジョニー先生がどの程度生徒の顔と名前が一致しているのかは謎だが、全生徒一致させているとして

こんな男の娘いないだろってことで、入口で止められている。


これが認証。
スターライト学園の生徒? 生徒じゃない?っていうのを判断している。


まあそのあとなんだかんだ入っているんですがね。
f:id:snofra:20161125183403j:plain
この光景トトロで見たやつ


認可について

認可の権限を与えるかどうかっていう処理をアイカツ!47話「レジェンドアイドル・マスカレード」で見てみる。

スターライト学園の生徒であるいちご、あおい、蘭の3人*2が、レジェンドアイドル・マスカレードを調べるために、学園長を尾行。

f:id:snofra:20161125183900j:plain
当然ガバガバ尾行である

当たり前のように即バレ。
f:id:snofra:20161125184122j:plain


だが、学園長からマスカレード資料室に入ることを許されて、部屋の鍵をもらう。
f:id:snofra:20161125184230j:plain


これが認可。
いちご、あおい、蘭の3人にマスカレード資料室に入る許可を与えてるただそれだけなんだけどねー。


結局

認証と認可は意味は違うし、性質上同時にされるのではなく認証できないと認可されないということ。


ちなみに『アイカツ!』18話「チョコっとらぶ」でスターライト学園に入ることが許可されたらいちは客扱い(ゲストユーザ扱い)だと思われる。
なので権限はほとんど与えられていない状態。

それなのに!

あおいちゃんの足持ったり
f:id:snofra:20161125185226j:plain

チョコもらったり
f:id:snofra:20161125185235j:plain

らいち爆発しろ!

*1:多分事前にゲストとして許可を得ているんだと推測

*2:既にスターライト学園の生徒として認証されている状態

【グラブル】同じ属性のキャラばかり引いてないか?をPowerBIで分析する

f:id:snofra:20161118180319p:plain

グランブルーファンタジーのレジェンドガチャで出てくるキャラクターって偏っていないか?という問題。
昨年に引き続き今年も確認してみる。

分析対象が俺なので、読んでいる人が幸せにならない可能性の方が高い。申し訳ない。

昨年のようにエクセルで分析するのもよかったが、折角なのでPowerBIにて分析してみる。


調査方法

○グラブルwikiの全キャラクター一覧からカテゴリが以下のものを対象とする
 ・レジェンドガチャ
 ・レジェンドガチャ(期間限定)
○算出対象は2016年11月17日断面*1
○算出断面でのレジェンドガチャで算出される各レアリティ別の総キャラクター数
 ・R:63
 ・SR:79
 ・SSR:89


分析結果(全体)

f:id:snofra:20161118180416p:plain

レジェンドガチャで手に入れたキャラクターのうち、どの属性が多いのかレアリティ別で分析。
去年分のデータもあるので昨対比も算出。

レアリティ・属性別でキャラクター数の上限が同じではないので、正直あまりあてにならない。

昨年度はキャラクター全体で見ても、各レアリティ別で見ても風属性のキャラクターがドロップしていることが多かった。
反して今年は各レアリティ別にムラがある感じになっている。

このムラに覚えあるかどうかって話だが、感覚的にも今年はSSRで水キャラが多くドロップしたように思えたので、この結果は納得かなと。

逆に闇属性のキャラは全レアリティ通して少ないのも、全然手に入れられていないなあという予想だったので納得。

Rの火キャラについて昨年と同様に恐らく総数の問題。風キャラの所持率は100%なので。


昨対比

PowerBIの仕様でクソ見にくいんだけど、各レアリティ(SSR・SR・R)で色分け、属性は風土水光火闇の順番で表示。

全体を見ても風属性はマイナス成長なので、昨年と比べて全然ドロップしていないことが分かる。

SSR水と光は圧倒的な成長率。
光はあまりドロップしている印象なかったが、昨年は1キャラだったので、メインサブ両方SSRで占められるようになっただけでも成長したのかなあ。

Rの火キャラも所持率的には上位だが、昨対比で見るとマイナス成長なので、去年の状態でほとんど手に入れてしまっていると考えた方が正しいのかもしれない。


所持率の推移

全レアリティで所持率がかなり向上していることが分かる。

主な理由としては以下理由でガチャ回すことが単純に増えたから。

  1. 1000万DL記念で10連ガチャ1回無料が一週間続いた*2
  2. 1000DL記念以降もレジェンドガチャ1回無料の期間があった
  3. 俺の課金額が増えた

1と2についてはサイゲームスありがとう以外の感想はない。これからもサービスオナシャス
3については2ヶ月に1回くらい課金しているからだと。去年は年末まで無課金状態だったので。

今年はアンチラ問題もありいろいろあったグラブル界隈だけど、割と毎日やっているので課金することでサービス向上するならってのはある。
あとはお布施よお布施


分析結果(属性別)

ドロップで排出した各レアリティ別のキャラクター全体数のうち、属性のキャラはどのくらい持っているか。
昨対比はどのくらいかを算出。

つまり、持っているレアの数と比べてこの属性のキャラどのくらい持ってるのかなってのを見てみる。


闇属性

f:id:snofra:20161118180450p:plain
あまり伸びてない。8%程度。
言うほど成長していないようにも見えるが昨対比を見ると87%なので、かなり当たったみたい。
ヴァンピィ、ヴィーラくらいしか当たってないけどねえ。


光属性

f:id:snofra:20161118180459p:plain
SSRの圧倒的成長率。これね。
サルナーン、アルベール、アーミラ、イオ(リミテッドver)で一気に増えた印象。
ただフェリとか、セルエルみたいな使えるキャラが当たってないのが。まあ増えただけよし。


火属性

f:id:snofra:20161118180510p:plain
あまり伸びてないかなー。SSRが10%の上昇。
ヘルエス、ザルハメリナ、パーシヴァルくらい。まあ微妙。
昨対比61%で闇と同様成長しているようなので、それなりにあたっているよう。


水属性

f:id:snofra:20161118180522p:plain
圧倒的成長率。157%とかお前w
今年は引くと水属性ばかり当たる状態だったので、157%もいくわなと。
去年は2キャラだったのが8キャラまで増えて、うれしい限りよ。
ただ、シャノワール、お前の居場所はない。


土属性

増えてはいるが、そんなに成長しているわけでもない、微妙。
アルルメイヤ、ジークフリート、オイゲン(リミテッドver)で増えたメンツもってな感じ。
サラほしいよサラ


風属性

f:id:snofra:20161118180532p:plain
唯一のマイナス成長。
風属性SSR全然当たってないからねえ。
昨年5キャラから今年7キャラなので、全然増えてない。
アンチラあたんねえぞどうなってんだ!


最後に

去年風属性ばかりドロップしているからと言って今年もドロップしているとは限らない。
今年は水が多かった。

来年は闇とかきてくれ頼む。


算出に使った情報

来年もし同様のことをやった時のためのメモ。
f:id:snofra:20161118184605p:plain

f:id:snofra:20161118182304p:plain

f:id:snofra:20161118184555p:plain

*1:メリッサベルとミムルメモル&切り株実装前まで。NEWS | グランブルーファンタジー

*2:NEWS | グランブルーファンタジー

エンジニア立ち居振舞いで意識する3点

お題「エンジニア立ち居振舞い」


エンジニア立ち振る舞いについて、できるだけエンジニアだけではなく、他の職種にも通じるような内容を意識してメモしておく。
正直、俺自身エンジニアなのかよく分からない道を歩んできたということもあって、エンジニアこうあるべきなものってむしろこっちが教えてもらいたいくらい。

俺は主に以下の3つを日々意識しているかなあと。

  • 基礎を蔑ろにしない
  • 質問できるタイミングならどんな小さなレベルでも聞いてみる
  • わかりやすさを意識する

至極当たり前のものばかりでホントアレだけども。


事前情報として俺はパッケージ系のエンジニア経験から上流工程に行き、データサイエンティストなる職種に移行しようとおもったらインフラエンジニアをやっているという状況です。


基礎を蔑ろにしない

学生の時に先生がよく言うやつ。
正直基礎なんてしなくても日々の業務こなせば勝手に基礎力なんて上がるのでやらなくてもよくね?みたいな感じだったんだけど、それだと網羅できないところってホント出てくる。

例えば用語とかは最たる例で、分かるけどこれってなんていうのか分からないから説明できない。あれをそうやってあーやるみたいな指示語前押しで全然通じない。
向こうが何言ってるかもよく分からないので、認識合わせるのにも時間がかかってしまい工数を奪われ互いに不幸になる。

業務こなしていくと小手先で対応って意外にできたりするし、やってたりするんだけどそれやると自分のスキルって意外に上がらなくて、別システムで同様の事象が発生した時に対応できなかったりする。

そういうときってよく分かんねえからスタートするからハードルが高くなって、こんなの俺できねえよってマインドになりがち
ある程度基礎とか地盤固めていたりすると、きっとこれができるはずからからスタートできるので精神安定的によいかなと。


きっとこれができるはずっていうのは、基礎だけではなかなかたどり着かないとは思う。
だけど基礎持っているのともっていないのでは、基礎以降の広がりというか「あるべき」論できるかできないかって時点で変わってくるのかなと。

俺はホントそんなことに気付くのですら遅くて、今更意識している時点でお察しなんだが、意識している内容としては

  • 入門書読んで知見を広げる
  • ネットで技術の情報を目にする機会を広げる

なんてことをやってる。


入門書読んで知見を広げる

毎月1冊必ず買って読むようにしてる。

俺こんなの今読んでるんですよーで、俺の教務ある内容を他の人に認識してもらえたり、情報交換できたりするのでやってて損なかったかなあと思ってる。

入門書読んでも何言ってるかよく分からないこともあったりするんだけど、あとあと読み返すと理解できたりする。
なんつうか、アトリエシリーズで自分のスキル上がった時に既存の書籍で新たな知識仕入れる感あって好き。

f:id:snofra:20161114161757j:plain
*1


ネットで技術の情報を目にする機会を広げる

TechFeedRSSを使って技術の情報を毎朝30分程度確認するというのをやってる。

プロジェクト作業でやると視野が狭くなる傾向があるので、それを回避するためにこういうのもあるんだな程度で抑えてる。
意外にこれQiitaで見た!的な進研ゼミ的な展開もあったりする。


質問できるタイミングならどんな小さなレベルでも聞いてみる

経験上、このレベル質問したらガイジだと思われると思って質問しないと大体特大ブーメラン飛んでくる。すげえ困る。

そもそも俺が理解できてないんだからそりゃそうなんだけども。
そういうところの微妙な認識齟齬が少しずつ大きくなって自分に跳ね返ってくる傾向にある気がする。

じゃあどうするかって、とにかくガイジだと思われるの覚悟で質問する。たまにその質問が実はクリティカルな問題でみたいになったりする。
大概はガイジだと思われる(と被害妄想している)。


質問せずに「はい。はい」みたいな頷きだけだと、ホントにこいつ理解してんのか?みたいに思われるし思う。
クソしょうもない質問でも、俺は質問してこないよりはいいかなと思うので、質問するように心がける。気持ちを強く持つ。

ただ全投げな「これ分かんねえっす」みたいなのは当然NGで、どこまでわかっている(つもり)なのか、分からないのは何なのかっていうのはちゃんと言わないと、質問丸投げニキだと思われる。
「俺こう思ってるんですけど、あってます?」的な感じでやると、ガイジだと思われない(でほしい)。


わかりやすさを意識する

自分だけで仕事してんじゃねえんだぞってこと。
自分の思っていることや考えていることを伝える局面ってあるんだけど、どのように伝えるのかっていうのは考えた方がいい。

このブログもそうだけど極力分かりやすくみたいなものを意識して、図表で情報を伝えるようにしている。

確かに工数はかかるんだけど、口頭や文章のみで説明した場合より整理されるし、頭に入りやすくなる。
あと図表にまとめておくと、別プロジェクトで転用できたりするので結果的に工数削減につながったりする。

相手は自分の思っていることなんて何一つ分かってないって認識しておくってのは必要だと思う。
だからこそ一発で分かるものを用意しなきゃって思えるし、そのためには図表を用意してこういう思いを伝えなきゃって思える。


エンジニア的な側面でなぜ必要なのかという点を具体的に述べると、単体テストをやるときにどういうテストやろうとしているのかというのが第3者、というか1週間後の俺に分かるようにしないと、説明したり思い出したりするのに余計な工数がかかる。
それってホント無駄なので、最初に時間かかっても図にしておいて、そもそも質問されない、見返してすぐ思い出せるを意識したほうがいい。

テストレビュー時に「何のテストやってるか分からないけど、君を信じてOKにする」とか遠回しにお前のテストクソやなって書かれるの結構心にくる。


さいごに

ホント今更感あふれる内容で全然参考にならんと思うが、俺は今日もそう思うし、それでなんか今日は上手くいったなーみたいな気持ちで幸せになる。
口頭で質問されても恐らく同じことを言うし、言ってるかなと。

*1:俺の人生初のアトリエシリーズはエリーでした。でもロロナが好きです。

ブースターSP-フュージョン・エンフォーサーズ-開封

f:id:snofra:20161113102615j:plain

2016年11月12日発売の「ブースターSP-フュージョンエンフォーサーズ-」を3箱かって開封。
注目どころでは相手の墓地と融合できるもはや何でもアリな【召喚獣】。

《暴走魔法陣》から《召喚師アレイスター》サーチ、《召喚師アレイスター》召喚時《召喚魔術》サーチと壊れ感がすごい。

そして《召喚師アレイスター》も《召喚魔術》もスーパーレア。融合モンスターもほとんどスーパーレアと足元見てる感もすごい!


開封結果

f:id:snofra:20161113102319j:plain


f:id:snofra:20161113101922p:plain

やっぱり《召喚師アレイスター》《召喚魔術》がトップレア。
このカード群が今の【十二獣】のように出張パーツとして使われるのだろうか。


それにしてもどのデッキも組めない程度にバラけてて泣いた。

超融合3枚

f:id:snofra:20161113102529p:plain

霊魂鳥が魅せる新しいスピリットの形――

――そんなものはなかった。

新規テーマ【霊魂鳥】について書いた怨念めいたメモが深く眠っていたので、供養のために掲載。

2016年10月8日に発売されたレイジング・テンペストで新規スピリット霊魂霊が!

だがVジャンプ情報で公開された初報から徐々にコレジャナイ感が出てくる

そんな霊魂鳥のカードを雑に説明するよ!


《霊魂鳥神-彦孔雀》 《霊魂鳥神-姫孔雀》

f:id:snofra:20161105023206j:plain

《霊魂鳥神-彦孔雀》
儀式・スピリット・効果モンスター
星8/風属性/鳥獣族/攻3000/守2500
「霊魂の降神」により降臨。
このカードは儀式召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードが儀式召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドのモンスターを3体まで選んで持ち主の手札に戻す。
その後、手札からレベル4以下のスピリットモンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚できる。
(2):このカードが特殊召喚したターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻し、
自分フィールドに「霊魂鳥トークン」(鳥獣族・風・星4・攻/守1500)2体を特殊召喚する。

《霊魂鳥神-姫孔雀》
儀式・スピリット・効果モンスター
星8/風属性/鳥獣族/攻2500/守3000
「霊魂の降神」により降臨。
このカードは儀式召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードが儀式召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドの魔法・罠カードを3枚まで選んで持ち主のデッキに戻す。
その後、デッキからレベル4以下のスピリットモンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚できる。
(2):このカードが特殊召喚したターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻し、
自分フィールドに「霊魂鳥トークン」(鳥獣族・風・星4・攻/守1500)2体を特殊召喚する。

彦孔雀、姫孔雀共に以下効果を持つ。

  1. 対象をとらないバウンス効果(モンスターor魔法罠)
  2. 1が通った後、レベル4以下スピリットモンスターを召喚条件無視して特殊召喚(手札orデッキ)
  3. エンドフェイスの手札に戻るときにトークン2体特殊召喚


レベル4以下スピリットモンスターを召喚条件無視して特殊召喚

ほとんどのスピリットモンスターの効果発動できないんですが!!!
なんでもかんでも召喚条件無視すりゃいいってもんじゃないのよ。


じゃあ効果使えるレベル4のスピリットモンスターって誰?ってなると
f:id:snofra:20161104174857p:plain
このあたり。

じゃあ誰使う?ってなると

まず《軍荼利》と《氷結界の神精霊》は使うタイミングがないので
f:id:snofra:20161104174904p:plain
ムリムリくんだね、チミ。

《霊魂鳥−伝鳩》、《霊魂鳥−忍鴉》は存在意義探すほうが難しいので
f:id:snofra:20161104174916p:plain
もう、ぜんぜんダメ。チミって、しょうがないネ。

《雷帝神》は再販されるたびにレアリティが下がって、最終的にいなくなりそうなので
f:id:snofra:20161104174933p:plain
使いたいんだけどね。これじゃ、ダメだね。残念だけど、またネ


結局《阿修羅》、《霊魂鳥−巫鶴》、《不死之炎鳥》くらいになるよね。

《霊魂鳥−巫鶴》、《不死之炎鳥》は鳥獣族なので、《スワローズ・ネスト》とか《ゴッドバードアタック》とか共存できるよね。
でも《不死之炎鳥》の効果で回復する1200よりもドローしたいよね。


結論は分かっているだろうけど

じゃあ誰が一番使えるかって



f:id:snofra:20161104180103p:plain
やっぱ《和魂》なんだよなぁ


エンドフェイスの手札に戻るときにトークン2体特殊召喚

相手のターンで何とか維持できれば、これをリリースしてもう1度儀式召喚か、最上級アドバンス召喚できるぞ――

f:id:snofra:20161105024002j:plain
うん、それ無理

何故この効果なのに《緊急儀式術》のような相手ターンで儀式召喚するカードが来なかったんや!

素直に《スワローズ・ネスト》から《聖鳥クレイン》出して1ドローするか、《ゴッドバードアタック》、《風霊術-「雅」》あたり使おう。


実際どう動く?

ぶっちゃけ先行で動けること少ない。
先行だったら《霊魂鳥神-姫孔雀》出せたら出してデッキからレベル4スピリットモンスター特殊召喚、スピリット通常召喚でランク4エクシーズで盤面固めつつ、ランク8いけたら行くみたいな感じ。

相手が展開して来たら《霊魂鳥神-彦孔雀》が安定で。リリースは手札の《霊魂鳥神-姫孔雀》で。

《霊魂鳥神-姫孔雀》はPカードぶっ飛ばし要因としても。
ぶっちゃけ《霊魂鳥神-姫孔雀》封じられたら展開できないので終わる。
《霊魂鳥神-彦孔雀》の手札特殊召喚は期待しないほうがいい。


《霊魂鳥−巫鶴》

f:id:snofra:20161105025028j:plain

スピリット・効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1500/守1500
このカードは特殊召喚できない。
(1):1ターンに1度、このカードがモンスターゾーンに存在し、
このカード以外のスピリットモンスターが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。

まだ使える下級。
《霊魂鳥−巫鶴》がフィールドに存在した後にスピリットモンスターが召喚・特殊召喚されないとドローできない残念効果。しかも1ターンに1回。
お前を召喚する前に《荒魂》召喚するからね。仕方ないね。

一応、こいつ立った後に、《大和神》とか霊魂鳥神を特殊召喚すると1ドローできるが、《大和神》とこいつがいてもやることないという。


《霊魂鳥−伝鳩》 《霊魂鳥−忍鴉》

f:id:snofra:20161105025210j:plain

《霊魂鳥−伝鳩》
スピリット・効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1000/守1800
このカードは特殊召喚できない。
(1):1ターンに1度、このカード以外の
フィールドのスピリットモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。

《霊魂鳥−忍鴉》
スピリット・効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻 0/守 0
このカードは特殊召喚できない。
(1):1ターンに1度、このカードが相手モンスターと戦闘を行う
ダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、
手札からスピリットモンスター1体を捨てて発動できる。
このカードの攻撃力・守備力はバトルフェイズ終了時まで、
捨てたモンスターの攻撃力・守備力のそれぞれの数値分アップする。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。

いつから今が第9期だと錯覚していた?
「Mythological Age -蘇りし魂-」にお帰りください。


《霊魂の降神

f:id:snofra:20161105025655j:plain

儀式魔法
「霊魂鳥神-姫孔雀」「霊魂鳥神-彦孔雀」の降臨に必要。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、
またはリリースの代わりに自分の墓地のスピリットモンスターを除外し、
手札から「霊魂鳥神-姫孔雀」または「霊魂鳥神-彦孔雀」を儀式召喚する。

霊魂鳥神を儀式召喚するのに必要。
昨今の儀式魔法カードは第2の効果がクソ強かったり、そもそも発動条件がガバガバだったりといろいろあるんだが、霊魂の降神はレガシースタイルなので、そんなガバガバ効果なんて許しません!

f:id:snofra:20161105030027j:plain
同じパックのこいつのほうがどう考えても強いで……


《霊魂の拠所》

f:id:snofra:20161105030249j:plain

永続魔法
「霊魂の拠所」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのスピリットモンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
(2):自分フィールドの表側表示の風属性モンスターが自分の手札に戻った場合に発動できる。
デッキからスピリットモンスター1体または儀式魔法カード1枚を手札に加える。

スピリチュアルやね
f:id:snofra:20161105030442j:plain
俺は凛ちゃん派です。

絶対に風属性を手札に戻したいマンであれば。


《霊魂の円環》

f:id:snofra:20161105030623j:plain

永続罠
「霊魂の円環」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在し、
自分フィールドの表側表示のスピリットモンスターが自分の手札に戻った場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時に自分の墓地のスピリットモンスター1体を除外して発動できる。
その攻撃を無効にし、その後バトルフェイズを終了する。

《スピリットの誘い》の上位互換。
あれは相手が選択する効果だしライフコストあるしで使い道なかったので、同じ永続罠であればまだ使える。

(2)はバトルフェイズ終了できるので、フィールドにモンスターがいないことが多いスピリットは役に立つ可能性が高い。
ただ霊魂鳥はトークンいるんだけどねー。

まあ叩き割られる未来しかないので、このカードをそっとストレージに置いて、《SRメンコート》か《バトルフェーダー》握っておきましょう。


結局どういうカテゴリなのか

スピリットは手札に戻る効果なので、場に維持するというのが比較的難しい、というかそもそも場に維持しない。*1

通常召喚成功時効果でアドとりつつ手札に戻るというのがスピリットなのだが、儀式召喚でリリースを強いてくる、儀式モンスターは手札に戻る。儀式魔法カードは使いまわせない。
そんななんだかよく分からないカテゴリになっているのが現状。

全体的に霊魂鳥カードはタイミング遅いので、奇襲するなら《緊急儀式術》を積むなりしないと展開についていけなくなる。

霊魂鳥神カードが手札に戻ってももう一度儀式召喚する体力こっちにねえから!


スピリット使いが本当に必要だったもの

f:id:snofra:20161105031859j:plain

フィールド魔法
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分はレベル5以上のデュアルモンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
この効果は1ターンに1度しか適用できない。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにデュアルモンスター1体を召喚できる。
(3):1ターンに1度、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
自分フィールドのもう1度召喚した状態のデュアルモンスター1体を
相手のエンドフェイズまで除外し、対象のカードを破壊する。


f:id:snofra:20161105032032j:plain

*1:場に維持する方法もあるが、あまり利点がない

それもまたアイカツ!だね、な『ドリフェス!』を君は知っているか

f:id:snofra:20161029032301p:plain

今期始まった「ドリフェス!」って作品を知っていますか?

俺は全然知らなくて、そもそも「ドリフェス!」とは何ぞや?みたいなところで調べると

アイドルたちがデビューをかけて目指す夢のステージ、ドリフェス!
そこに向けて日々、アツく切磋琢磨するアイドルたち。
その輝きの鍵を握るのは、
ファンが想いをこめて贈るドリフェス!カード=『ドリカ』です。
ステージのアイドルたちに向けて、
ファンが想いをこめた『ドリカ』を飛ばすことで、
アイドルたちはさらに輝きを増していきます。
さぁ、応援の想いをこめた『ドリカ』を手にライブ会場へ!

――オレたちのアツいアイドル活動、今、始まる!

*1

らしい。
アイドル活動とか言われるとどうしても思い浮かべるのは「アイカツ!」。

そう「ドリフェス!」は「アイカツ!」だった!


何言ってるのかって話だし、俺も女の子が出てこないアニメはちょっと……でスルーしてた。
だけど、流れてくる1話の感想が「どう見てもアイカツ!」という話で、慌てて追っかけた時の感想が
f:id:snofra:20161029022724j:plain
この画像が役立つ日がこようとは!


よくよく考えると、アイカツ!公式が宣伝してるという大ヒントまであったのに俺って奴は。


既に見ている方も大勢いるかと思うが、見てない人がちょっと興味持てるようにどれだけ「アイカツ!」かっていうのをざっくり書いてみる。


どのくらい「アイカツ!」かっていうと

原作BN Pictures、原案BANDAI、シリーズ構成が加藤陽一さんっていうのはいいとして、
f:id:snofra:20161029025126j:plain


まず開始早々主人公である天宮奏が
「目指すはデビューをかけたドリームフェスティバル、ドリフェス始まります」
f:id:snofra:20161029023233p:plain
f:id:snofra:20161029023246p:plain
これ急にフフッヒ言うんじゃないか

な台詞を言ったり

マスカレード枠? 美月さん枠かな?な
f:id:snofra:20161029023725j:plain
こんなキャラクターが出てきたり

ドリカと呼ばれる、コスチュームカードが「アイカツ!」と同じ構成だったり
f:id:snofra:20161029024141p:plain
f:id:snofra:20161029024202p:plain
f:id:snofra:20161029024217p:plain

どう考えても「アイカツ!」に寄せてきてる。


ドリカを受け取る特訓も
f:id:snofra:20161029024458p:plain
当たり所悪かったら死んじゃうやつ*2
でも何故だろう、この無茶苦茶な感じ妙な安心感がある


アイカツ!」と違うところ

アイカツ!」だと基本的にアイカツカードは自分で選ぶか、プレミアムドレスはデザイナーの人に貰うという描写があるんだけど、

ドリフェス!は
私(ファン)の
f:id:snofra:20161029025657p:plain
課金を
f:id:snofra:20161029025811j:plain
受け取れェェェッ
f:id:snofra:20161029025737p:plain

f:id:snofra:20161029025932j:plain
課金システムの描写生々しすぎィィィ


アイカツ!」好きな人は是非

かなりネタに走った感あるので、でどういう話なのかがなくて申し訳ない。
アイカツ!」好きな人は「ドリフェス!」も楽しめる内容だと思う。

ただ、幾つか微妙なところもあって
・台詞が基本棒読み。
 →2.5次元を押してるアニメなので声優がガチアイドル。
  ほ、ほらスミレちゃんも初登場時棒読みっぽかったから、ね?
・CGのクオリティがちょっと低い。
 →みんなの課金パワーで2期以降の制作費上げるんだ!


ちなみに俺が見てるBS11ではCMで白銀リリィちゃんがS4になる宣言しまくってる。
f:id:snofra:20161029030603j:plain

深夜帯に女児向けゲームのCMを流す
こ、これが白銀リリィ伝説の新たな1ページなのか……
f:id:snofra:20161029031939j:plain

*1:世界観|「ドリフェス!」 2.5次元アイドル応援プロジェクト公式サイト

*2:アイドルなのに顔のガードがないってどういうことや……